新聞によりますと、観光庁は1月31日、オリンピックに備え、日本の観光地の英語表記について統一表記案を公表したようです。
以下のような例が挙げられています。
普通名詞を英語で大文字で表現することが原則。
成田空港 Narita Airport
日比谷公園 Hibiya Park
でも名称全体が一つの名前で定着しているものは普通名詞部分もそのままローマ字で書きさらに英語でも表記
清水寺 Kiyomizu-dera Temple
渡月橋 Togetsu-kyo Bridge
(「とげつきょう」だったのですね。今まで「とげつばし」と読んでました。)
熊本城 Kumamoto-jo Castle
隅田川 Sumidagawa River
海外で日本語の読みが知られているところはそのまま
草津温泉 Kusatsu Onsen
新聞で紹介されているのは以上です。
観光庁のページ。
2014年05月08日
